![THE・THORの後継テーマ「ゴールドブログ」のメリット・デメリット](https://fav-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/ai-generated-7789535_1280.jpg)
人気ワードプレステーマ「 THE・THOR」のフィット株式会社が発売した
ブロックエディター完全対応の「ゴールドブログ」を使ってみた感想を書いていきます!
まだ使い始めて間もないですが、
気付いたことを書いていきます。
1番始めに感じたのはボックスの種類が豊富ということ。
それと、設定の箇所が分かりずらいこと。
詳しく書いていきますね!
ゴールドブログを使うメリット
「ゴールドブログ」はボックスや見出しの種類が豊富!
![](https://fav-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/box-1280520_1280-1024x718.jpg)
ボックス類は引用ボックスを含めて238種類以上用意されていて、
ブログの雰囲気に合ったボックスを使うことができます。
いろいろな用途によって使い分けられるのでとても便利!
見出しは98種類、ボタンは94種類、リストは80種類が用意されています。
ボックスのスタイル変更は右のメニューから簡単に変更できます。
タイトルをセンターに設置してあるボックスや、
下に設置してあるボックスもあります!
可愛いボックスもあります!
あれもこれも複数のボックスを使いすぎてしまうと
ごちゃごちゃして読みにくくなる恐れがあるので注意が必要です。
引用ボックスは16種類です!
ブログを書いているうちにお気に入りのブロックが決まってくるので
結局使うのは少ない数で済むと思います!
デザインがおしゃれ!
![きせかえデータの設定画面](https://fav-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/2024-08-28_11h07_58.png)
ゴールドブログにはきせかえ機能がついていて
簡単にデザインが変更できます。
デザインは全部で9種類!
ゴールドブログのデメリット
設定変更したいけど…分かりづらい!
![](https://fav-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/fitimg-common-img2.jpg)
つづいて設定です。
いろいろな箇所の設定ができるのですが…
変更したい部分の設定がどこにあるのかわからない状況です!
THE・THORを使ったことがある人なら設定画面を使いこなせると思いますが、
初めて使う私は、1つ設定を変えるのにアチコチ設定画面を開いて探さないといけません。
全部の設定を開いても解決しない場合は、
ゴールドブログの購入者が見られる「フォーラムサイト」や「メンバーズサイト」、「マニュアルサイト」などを見て探しています。
ゴールドブログを使ってみた感想:まとめ
- ボックス類の種類が豊富
- おしゃれな着せ替えデザインが一瞬で使える
- 設定箇所がすぐに見つからない
- 困ったらゴールドブログ購入者専用サイトで調べることができる
まだ使い始めて日が浅いけど
これから使っていく中で気づいたことは
そのつど更新していこうと思います